2017年4月11日火曜日

「サクラマスに俺はなる。」1年 岩田寛生


 
「サクラマスに俺はなる。」

1年 岩田寛生

 

こんにちは。
1年の岩田寛生です。

入寮してからはや2ヶ月が経とうとしています。
時間の流れがはやく、とても充実した時間を過ごせています。

突然ですが、ヤマメとサクラマスについてお話ししたいと思います。
 
ヤマメは20cm程の大きさで、川の上流などの冷水域に生息しています。一方、サクラマスは70cm程の大きさで、太平洋北西部中心に生息しています。
 
この説明を聞く限り、ヤマメとサクラマスは全く違う魚だと思いますよね。僕もそう思いました。でも、実は同じ卵から産まれた、全く同じ種類の魚なんです!!!
 
ヤマメもサクラマスも川で産卵され、川で成長します。しかし、15cm程に成長した頃、縄張り争いをするようになります。
その戦いでの勝者が川に残り、ヤマメとなります。その戦いでの敗者が川を下り、海へ追い出され、サクラマスとなります。
 
なぜ縄張り争いに負ける弱い魚(サクラマス)が、海へ出て、産卵時に川へ帰って来る頃には、ヤマメの3倍以上もの大きさになるのでしょう。
それは"環境"の違いです。
海には波があり、危険がたくさんあります。川に比べ、非常に厳しい環境です。
その環境で生き抜くために、サクラマスは成長したのです。
同じ種類の魚でも、"環境"の違いでこれほどの違いがでるのです。
 
つまり、"環境"は成長するための重要な要素の1つなのです。

 
 
私は明治大学体育会サッカー部という海に出てきました。
全国で名の通ったチームを代表していた選手がごろごろいる、非常に厳しい環境です。この環境に身を置き、努力すれば何倍も成長できると確信しています。
しかし、自分はまだまだ甘く、生死がかかったサクラマスのように努力できていません。
環境に頼るだけでは、成長できません。
 
なので、私はサクラマスになります。生きるか死ぬかくらいの気持ちで努力し、今より何倍も成長したいと思います。
また、この環境でサッカーをできていること、支えてくれる家族、応援してくれる友人への感謝の気持ちを忘れず、努力したいと思います。
 


拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿